Uncategorized

毎日の生活を豊かに、しあわせにしてくれるモノ(キクラゲ編)

ヘリーです。

・使うと何となく楽しくなる。

・しあわせな気分になる。

・いつもの行動に豊かさをプラスしてくれる。

そんなアイテムを紹介します。

今日のテーマはこちら。

「木耳」

何と読むか分かりますか?

(私は最近、この食材を買うようになって知りました)

正解は、「キクラゲ」

わが家の料理にしあわせを加えてくれる

この食材を今日は紹介します。

  • キクラゲの魅力(栄養)
  • キクラゲの魅力(食感)
  • キクラゲの魅力(何にでも合う)
  • キクラゲの魅力(味)

キクラゲの魅力(栄養)

漢字で「木に生える耳」と書くように、

キクラゲはキノコの仲間です。

(海にいるクラゲではないんですね)

そして、たくさんの栄養素を持っています。

食物繊維をはじめ、キクラゲが持つビタミン、カリウム、葉酸などは、

食べる人に色んな効能をもたらしてくれます。

■食物繊維・・・整腸、便秘の改善

■ビタミンB群、ビタミンE・・・疲労回復、老化防止

■ビタミンD・・・カルシウムを吸収しやすくして骨を丈夫に

■鉄やカリウム・・・貧血の予防、改善 などなど

また、写真の黒キクラゲは「薬膳」としても重宝されていて、

血をキレイにして、免疫機能をアップしてくれます。

このように、キクラゲには身体がよろこぶ効能が盛りだくさんです。

キクラゲの魅力(食感)

続いての魅力は「食感」

コリコリとした何とも心地よい歯応えが、

キクラゲの大きな魅力です。

いつもの料理に少し加えるだけで、魅力的な食感をプラスしてくれます。

食感が楽しめるのはもちろんですが、

しっかり噛むことで満腹感にもつながり、

食べ過ぎの防止にもピッタリです。

キクラゲの魅力(何にでも合う)

まだまだ魅力がありますよ(^^)

お次は、キクラゲは「何にでも合うこと」

キクラゲが合わない料理って何だろう?

ってくらい、ホント何にでもよく合います。

煮てよし!

炒めてよし!

揚げてよし!

スープに入れてよし!

サラダに添えてよし!

「合わないのって、スイーツくらいかな?」

と思って調べると・・・

すぐ見つかりました!笑 キクラゲスイーツ(^^)

「台湾スイーツ」では、白キクラゲがよく使われるそうで、

例えば、

■銀耳蓮子湯(リャンズーインユータン)

 ⇒蓮の実、クコの実などが入った甘いデザートスープ

■豆花(トウファ)

 ⇒お豆腐みたいなフルフルのゼリーに、甘いシロップをかけたスイーツ

といった台湾を代表するスイーツに、キクラゲが使われています。

ご飯にもスイーツにも合う(^^)

この万能性もキクラゲの魅力です。

キクラゲの魅力(味)

さいごに、キクラゲはどんな味でしょう?

正直、味にこれといった特徴はありません(^^;

椎茸や舞茸のようなキノコ特有のクセもなく、

とても淡白な味わいです。

「味がない」と感じる人もいるかもしれません。

でも、だからこそいつもの料理に入れても、

料理の味が変わったりはしません。

料理のジャマはせず、魅力的な食感と栄養をプラスしてくれる。

そう思うと「味に特徴がない」のも、キクラゲの大きな魅力です。

と、ここまでは

キクラゲの魅力をたくさん書いてきましたが、

ここからはオマケのお話(^^)

オマケ①

乾燥キクラゲを使うときは、水で戻すのですが、

わりと時間がかかります^^;

急いでいる時の調理には、あまり向かないかもしれません。

でも、そんな忙しい方でも大丈夫です。

「ちょっと炒め物にプラスしたいな~」みたいな時には、

スーパーで茹でてくれたものも売ってます。

すぐに食べられて便利なので、ぜひ探してみて下さいね(^^)

オマケ②

キクラゲは木で育つ過程で、色んな気を吸っているそうです。

良い気もあれば、邪気も吸っています。

なので、乾燥キクラゲを戻す時には塩も入れるのがオススメです。

邪気も祓ってくれるので、

清く、美味しく、身体にも良いキクラゲが食べられますよ(^^)

私も明日はキクラゲでサラダを作ります!

皆さまも休日の一品にぜひいかがでしょうか?

明日も、しあわせな一日が待っています。