Uncategorized

かわいい食器に学ぶ!視覚と味覚の関係性

ヘリーです。

今日は仕事が少し早く終わって、

帰りにフラッと立ち寄ったカフェ。

そこであった小さいけれど、

しあわせな「めぐり合わせ」が、今日のテーマです。

  • ステキな食器
  • おいしさを左右する「○覚」
  • 食器の大切さ

ステキな食器

コーヒーと、カヌレを注文。

最近、カヌレはブーム再燃とのことで、

美味しくてコーヒーとの相性もバツグン。

でも、わたしが一番ときめいたのが、

こちらの食器です。

すごく優しい青色で、

コロンとした形もステキ。

その上、口あたりも良くて

最高のコーヒーでした☕️

おいしさを左右する「○覚」

コーヒーの味もさることながら、

わたしの心を動かした青いコップ。

人は五感(味覚・嗅覚・聴覚・視覚・触覚)で、

食事を楽しみますよね。

人が食事を「おいしい」と感じるかどうか、

その決め手になっているのは、どの感覚か知ってますか?

もちろん「味覚」!

…と、思った人も多いのでは?

わたしも今日までそう思ってました。

なんと、ほとんどが「視覚」だそうです。

しかも、「視覚」の影響が80%以上だとか。

あらためて今日のことを思い返すと、

お店の人は、

ただ美味しいコーヒーを出すだけでなく、

美味しいコーヒーを「ステキな食器で」出してくれる。

そのおもてなしのおかげで、

わたしは、最高のコーヒーを頂けたんですね。

・コーヒーを淹れてくれた人、

・ステキな食器でコーヒー出してくれたお店、

・その食器を作ってくれた人

一杯のコーヒーにはたくさんの人の力が

注がれているんですね。

そんなありがたいコーヒーを気軽に頂けることに感謝です。

おいしいコーヒー、ご馳走さまでした。

食器の大切さ

家でご飯を食べる時、わたしは

ついつい引き出しの手前にある

使いやすいお皿を使いがち。

でも、今日の「めぐり合わせ」のおかげで、

食器の大切さを知ることができました。

これからは色んなお皿を使って、

目でも食事を楽しもうと思います。

人生でできる食事の回数には限りがあります。

1日3食としても、1年で1,095回

80年で87,600回。

限りがあるからこそ、1回1回を大切にしたい

好きな食器でおいしい食事が頂ける

そのありがたさに感謝しながら、

明日からも、いつもの食事を楽しもう。

ちなみに、今日コーヒーを頂いた食器は、

「ORIGAMI」さんのものらしいです。

他にもステキな食器がたくさんありそう。

身近なところにも、自分の知らない

ステキなものがまだまだありますね。

明日もどんなことがあるか楽しみです。

明日も、しあわせな一日が待っています。